【研究助手B】CO₂分離・回収装置の運転・保守/理工系歓迎|公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)

仕事内容

地球環境の未来を支える研究現場で、CO₂分離・回収に関わる試験装置の運転・保守、吸収材の分析・評価などの技術補助業務を担当していただきます。
・装置の運転、保守、改造
・吸収材の特性評価
・ガスシリンダ交換、配管作業
・データ集計・技術資料作成 など

職種
研究助手(装置運転・分析補助)

雇用形態
年俸制嘱託職員(正社員以外)


勤務地
〒619-0292
京都府木津川市木津川台9丁目2番地(本部)
アクセス:近鉄「山田川駅」より車10分
マイカー通勤可・駐車場完備


応募資格
・大学卒以上(理工系学部歓迎)
・CO₂試験装置等の運転経験がある方
・WORD/EXCELの基本操作が可能な方
・ガスシリンダや配管の取扱経験があれば尚可

選考方法
・書類選考 → 面接2回(予定)
・選考場所:本部(京都府木津川市)
・結果通知:書類選考後14日以内/面接後14日以内
・応募方法:履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を郵送またはメールで送付

職種

団体職員

雇用形態

契約社員

リモートワーク

リモートワーク制度なし

給与

年俸200万円~300万円・年俸300万円~400万円

給与詳細

給与 年俸:2,600,000円〜3,600,000円 ※上記金額は賞与(年2回・計2ヶ月分)含む ※月額換算:185,714円〜257,142円 ・通勤手当:実費支給(上限なし)

勤務時間

勤務時間
9:00〜17:30(裁量労働制)
※1日あたりみなし労働時間7.5時間
※休憩:60分(12:00〜13:00)

勤務時間・働き方

完全土日祝休み

休日・休暇

休日・休暇
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始(15日)
・創立記念日(8月1日)
・年次有給休暇(初年度15日/採用月により按分付与)
・年間休日:123日

待遇・福利厚生

福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・試用期間:3ヶ月(同条件)
・退職金制度:なし
・再雇用制度:なし
・転勤なし

その他

雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険

勤務地

〒619-0292 京都府木津川市木津川台9丁目2番地

企業名・施設名

公益財団法人 地球環境産業技術研究機構
目次