【児童発達支援管理責任者】チャイルドケア施設(荒川区西尾久) — 正社員(フルタイム)
仕事内容
- 療育の質を担う“舵取り”として、個別支援計画の質向上とチーム育成をリードしてください。
新規開設するチャイルドケア施設では、児童発達支援管理責任者としてチームを牽引し、保護者や関係機関と連携しながら個別支援計画を実行できるリーダーを必要としています。
知識と経験を活かし、療育の質を設計・管理するポジションです。現場での実践力のある方、スタッフの育成に熱意のある方を歓迎します。
【仕事内容(役割)】
個別支援計画の作成・管理・評価、モニタリング
保護者支援、関係機関(医療・教育・福祉)との連携調整
スタッフ教育・スーパービジョン、業務フローの整備
書類管理、サービス提供責任者との調整・報告
個別支援計画の作成・管理
保護者対応、関係機関連携、スタッフ指導・モニタリング、タブレット等での記録 など
【求める人物像】
児童発達支援管理責任者の資格・経験を有する方(療育現場での実務経験が望ましい)
マネジメント経験、関係機関連携の経験がある方優遇
丁寧な記録管理と説明力を持ち、保護者と信頼を築ける方
【勤務条件】
雇用形態:正社員(フルタイム)
試用期間:あり(3か月/同条件)
勤務開始:2026年1月5日
勤務地:東京都荒川区西尾久2
ハローワーク紹介状要(応募はハローワーク経由にて)。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=kyujinhyoBtn&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kJKbn=1&kJNo=1311015516651&kSNo=&screenId=GECA110010
【このポジションのやりがい】
療育の質を直接左右する中核ポジション — あなたの設計がスタッフの実践を形作り、子どもの成長を加速させます。
多職種連携を主導 — 医療・保育・教育との橋渡しを担い、地域の療育ネットワークを強化できます。
組織作りに関われる — 新規施設ゆえ、運営ルールや業務フローの構築に深く関与できます。
【応募フロー】
ハローワークで紹介状を受け取り、所定の方法で応募書類を提出してください。書類選考・面接を経て採用決定、勤務開始は2026年1月5日予定。
管理責任者へ(採用メッセージ)
あなたの経験と判断が、チームと家族の安心につながる。専門性と人間性を併せ持つリーダーの応募をお待ちしています。
ハローワーク紹介状が必要です(オンライン自主応募不可)。応募前にハローワークでの手続きをご確認ください。
職種
-
福祉・介護施設長、事業責任者
雇用形態
-
正社員
リモートワーク
-
リモートワーク制度なし
給与
-
月給30万円~35万円・月給35万円~40万円
給与詳細
- 月給:330,000円〜390,000円(基本給:300,000〜360,000円含む)
皆勤手当:10,000円。住宅手当:30,000円。
通勤手当:公共交通機関のIC運賃実費支給/自転車通勤は2,000円等(求人票特記事項)
勤務時間
- 09:00〜18:00
休憩:60分。
残業:原則なし(求人票に「時間外労働なし」と明記)。
勤務時間・働き方
-
シフト制・完全土日祝休み
休日・休暇
- 年間休日124日(週休二日制・日曜は全休等、会社カレンダーによる)
6ヶ月経過後の有給:10日。年末年始休あり。
待遇・福利厚生
- 雇用・労災・健康・厚生年金 加入(法定どおり)
退職金:退職金共済加入(勤続3年以上で支給対象)
その他
-
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
勤務地
-
東京都荒川区西尾久7-7-4 武田ビル3階 訪問看護ステーションつばさ
企業名・施設名
- 合同会社 ウィングケア