【保育士】チャイルドケア施設(荒川区西尾久) — 正社員(フルタイム)
仕事内容
- 遊びを“支援”に変える保育を。個別支援×集団保育で、子どもの発達をデザインする仕事。
2026年1月に開設予定のチャイルドケア施設で、保育士として子どもたちの日々をつくる仲間を募集します。ここでは単なる見守りではなく、個別支援計画に基づいた療育的アプローチと、季節行事や遊びを通じた社会性の育成を両立させます。子ども一人ひとりの“遊び”を観察し、学びに昇華させる保育に取り組みたい方を歓迎します。
【仕事内容】
個別支援計画に沿った保育・療育の実施
日常的な保育業務(食事・排泄・着替えの支援等)
イベント・季節行事の企画運営、保護者対応
他職種(理学療法士・作業療法士・児童発達支援管理責任者)との連携・情報共有
記録・関係機関への報告書作成 など
【求める人物像】
保育士資格を有する方(実務経験ある方歓迎)
個別の子どもに向き合う丁寧さと、チームで協働するコミュニケーション力を持つ方
創意工夫を楽しめる方(遊びのデザインやイベント運営に興味がある方)
【勤務条件】
雇用形態:正社員(フルタイム)
勤務開始:2026年1月5日
就業地:東京都荒川区西尾久2
ハローワーク紹介状が必要(応募はハローワーク経由)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=kyujinhyoBtn&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kJKbn=1&kJNo=1311015521551&kSNo=&screenId=GECA110010
試用期間あり(3か月/同条件)
業務:個別支援計画に基づく療育、季節イベント企画、保護者対応、タブレット記録等。
【この職場の魅力】
療育と保育の“架け橋”:専門職とともにプランを作ることで、保育の専門性が深まります。
ワークライフ設計に配慮:開設期のメンバーとして、働き方やシフト設計に意見を反映できます。
育成環境:新設施設のため、研修制度や業務マニュアルも整備予定。自分の成長がそのまま施設の力になります。
【応募の流れ】
ハローワーク発行の紹介状を取得のうえ、所定の応募方法で書類提出→選考(書類→面接)→内定。勤務開始は2026年1月5日予定。
採用担当より
子どもたちの小さな発見を育む保育は、日々の観察と想像の積み重ねです。あなたの創造力と優しさで、ここにしかない保育を一緒につくっていきましょう。
職種
-
保育士、幼稚園教諭
雇用形態
-
正社員
リモートワーク
-
リモートワーク制度なし
給与
-
月給20万円~25万円・月給25万円~30万円
給与詳細
- 250,000円〜290,000円(基本給:220,000〜260,000円含む)
皆勤手当:10,000円。住宅手当:30,000円。
通勤手当:公共交通機関利用はIC運賃の実費支給/自転車通勤は定額2,000円等
勤務時間
- 勤務時間:09:00〜18:00(標準)。休憩:60分。
残業:原則なし(求人票に「時間外労働なし」との記載)。
勤務時間・働き方
-
シフト制・完全土日祝休み
休日・休暇
- 年間休日124日(週休二日制)
6ヶ月経過後の有給:10日
年末年始休あり
待遇・福利厚生
- 雇用・労災・健康・厚生年金に加入。
退職金共済(勤続3年以上で対象)
その他
-
試用期間あり
勤務地
-
〒 116-0011 東京都荒川区西尾久7-7-4 武田ビル3階 訪問看護ステーションつばさ
企業名・施設名
- 合同会社 ウィングケア